After a long time, I am.

日々のメモ

キャリモ日記その2。

……バルセロナを倒したい。 私は、天邪鬼である。 世間で激賞されるバルセロナを、私は好きになれなかった。 モウリーニョがマドリーの指揮をとっていた期間は、世間では「バルセロナ=正義、マドリー=悪」の構図であった。 正義を手放しで賞賛することなど天邪鬼にはできない行為である。 クラシコではモウリーニョをいつも応援していた。 バルセロナを好きになれないといっても、彼らの強さ、そのサッカーの質を認めないわけにはいかない。 今でも忘れられないのはCL決勝でマンチェスターUを赤ちゃん扱いした試合だ。 あの試合は、とても完璧で、バルセロナはボールをまさに「支配」し、本当に強く、そして――。退屈な試合であった。 バルセロナのサッカーはまるで「相手」というものが存在しないかのようなのである。 バルセロナは自分たちのサッカーを貫くという信念を持っており、相手は関係なく自分たちがどれだけ良いプレーができるか、その一点にこそ評価は集中する。勿論それは素晴らしいことだが、バルセロナのファンというわけでもなく、一観戦者に過ぎない私としては、あまりにも支配的なバルサのゲームでは、楽しみはシャビの変態キープやイニエスタの変態ドリブル、メッシの変態シュートを楽しむぐらいしかないのだ。本当、変態ばっかりのチームである。 色々難癖つけたところで仕方ないが、結局はバルセロナが強すぎる、ということに尽きるのであろう。 ゲーム中では、そのバルセロナを完膚なきまでに叩き潰すことがいつも私の目標であった。 強敵だからこそ打ち倒したいという気持ちだ。 そして今回。FIFA14での初顔合わせとなった前回キャリモではメッシに5点をぶちこまれ涙目になってしまったが、今回はあいつを涙目にしてやる。シャカとドミンゲスが奏でるサッカーに自信を持ち始めていた私は、強気であった。 モウリーニョ、貴方はプレミアの舞台に帰ってしまったが貴方の意志はオレが継いでみせる。バルセロナのライバルは、Rマドリーでも、Aマドリーでもない。この私だ!このデポルだ!」 シャビに泣きながら「ごめんなさいいいいいいいいもう言いませんからあああああアンチサッカーとか言いませんからああああ!!!」と謝罪させてやる! さあ、試合だ! 2015-2016シーズン アウェイのバルセロナ戦!キックオフ!
画像
バルセロナ 7 - 1 でぽる() 「ごめんなさいぃいいいいいもう言いませんからあああああヤオサとか言いませんからああああもうシュートしないでよぉおおおお!!!お願いだからああああああ!!!!」 信じたくない現実だった。 いや、ゲームだった。 我々デポルは勇敢に戦った。パコ・へメス並に勇敢に戦った。ラインは高く、どんなに裏をつかれても決して下げなかった。しかし致命的な弱点があった。 それは、操作者である私がキーパーの飛び出しの操作方法を知らなかったことである。 △ボタン押しっぱなしらしいです。 (・ω<)テヘペロ Rudy「しねよ」 あ?放出するからな。おまえ絶対放出するからな冬に。 キーパーが飛び出せたとして、結果がどれだけ変わったかはわからないが、とにかく完敗した。 もう面白いように点を決められた。 だが前回のような悲愴感はなく、アリスメンディさんが意地の一発を返してくれたのも私の精神の安定に一役かった。ポゼッションでもデポル54%バルサ46%で上回っていた。(どこかの世界ではポゼッションが相手チームを下回るだけで大騒ぎになる宗教的クラブがあるらしい) シーズン後半にもう一度チャンスがある。その時こそ倒してみせる。……いや、失点を減らしてみせる。あわよくば引き分けぐらいには持って行きたい(弱気)アフェライさんマジ簡単にラインブレイクしないで(トラウマ) 順位表
画像
バルセロナの前にAマドリーにも何気に惜敗したので順位を落としている。CL出場権は手に入れたいものである。 得点王争い
画像
なにこのMessiとかいう変態……。

キャリモ日記その1。

画像
システムに選手を当てはめる監督か、選手に合わせたシステムを考える監督か? ウイイレは7あたりから、2012あたりからはFIFAに鞍替えし ウイイレではマスターリーグを、FIFAではキャリアモード(監督)をずっとやってきた。 私はアイマールという選手が大好きで、アイマールが現役だった頃は(唯一ユニフォーム買った選手だった…)(というか今も現役だが、マレーシアに行ってしまった…カムバック欧州or南米) 海外サッカーはプレミアリーグを中心にJスポで観戦していて、Jリーグの試合は殆ど観ないが、もしアイマールが日本に来たなら毎週観に行きたい。行きたい行きたい! 脱線した。 アイマールが大好きだったので、基本ゲームではアイマールが活きる戦術、システムをずっと考えてやってきた。 冒頭の問いの答えになるが、アイマールという私の中で突出した個がいるうちは、アイマールがトップ下のシステムに他の選手を合わせる」だけなので楽だった。 リーベル、アルゼンチン代表、バレンシアサラゴサベンフィカ……それぞれの監督たちに様々な使われ方をしたアイマールだが、私自身は、彼はトップ下の選手であり最も活きるのは中央、かつストライカーの後ろで使われたときだと思ってきた。 サラゴサでのダレッサンドロとのダブル司令塔とか、2006W杯でのリケルメとの競演とか(時間は短かった…) もとても良かったが、基本はトップ下のポジションは彼一人のものとして布陣をいつも考えていた。 つまり3-2-3-2、4-2-3-1、4-1-3-2、4-3-1-2、4-2-1-3など、全てトップ下を置くシステムでいつも組んでいた。 しかしアイマールは東南アジアに行ってしまい、ゲームの登録選手からも消えてしまった。 アイマールを最も活きる形で使うことだけを考えてきた私は、戦術のアイデンティティを見失った。 それで今回のFIFA14vitaでは、どんなシステム、選手を中心にキャリアモードを遊んでいこうかなあと考えていた。 で、FIFAキャリアモードをとくに理由もなくデポルティポでリーガ2部からはじめた。 (観たことないしぜんぜん知らないが「スーペル・デポル」の再現を目指して。それと某雑誌のヘスス・スアレス先生に敬意を表して。先生が泣いて喜びながら「匹夫カッ○ロめ!観たかこれがフットボールのry」と叫ぶようなサッカーをデポルでやってやろうと。バレロンがすでにいなかったのは誤算) 2部ではデポルデフォルトの4-2-1-3で無双、圧倒的な成績で制し、1年目で昇格を決めた。 3トップの恩恵を存分に受けたRudyとかいうポルトガルウインガーがアシスト王になった。 Rudyのクロス→アリスメンディ・Fernandez?とかいう若手FWの飛び込みが必殺パターン。 アリスメンディとか懐かしい。(そういえばクーマンサイドバックで使われてたりしてなかったか…時が経つのははやいな……) FIFAはサイドからのクロスが得点に結びつきやすいのがリアルサッカーっぽくてよいなーと。 プレー面はいいのだが、FIFAの最大の不満点は過去シーズンのチーム所属選手の成績やチームの成績が見れないことだ。だから過去数シーズンの得点数とかアシスト数とかをスタッツで見ながらニヤニヤする私のようなタイプにはつらい。 とまあ、そんな話はさて置き、圧倒的な強さで2部を制した我がデポルは意気揚々とバルサ、マドリーというフットボール界のニ大巨人が待ち受けるリーガに乗り込んでいったのであった・・・。 そしてボッコボコ。 もうね。ボコボコですよ。 昇格組が調子乗ってんじゃねえよと教えられてしまいました。 シーズン序盤、2部を制したとはいえ、4-2-1-3に少し疑問を感じていた私は (実はこの前にニューカッスル4-4-2でレミーとシセの2トップで遊んでいて とても楽しかったので)2トップ使いたいなーと思いはじめていたこともあって 4-4-2にシステム変更して開幕に臨みました。 しかし。 勝てない。 いや、下位チームにはそれなりに勝てるのだが上位チームに勝てない。バレンシア、セビージャ、ソシエダバルセロナ、マドリー…。 VITAを何度ぶん投げそうになったことか。 「据え置きとは違うのよ!あなたが持っているのはコントローラーじゃないの、致命的なのよ!」という、どこかからの声が聞こえなければ、もうVITAは5台目ぐらいになっていてもおかしくなかった。 システムもあらゆるものを試した。3バック4バック問わず。しかしどれも機能しない。2部で圧倒的だった4-2-1-3もまったく攻撃の形を作れない上にカウンターの雨あられバルセロナ6-1で負けた試合では、メッシに5点目を決められた時に、カンプ・ノウで最後まで 気持ちが折れないで戦う難しさを選手さながらに実感した。vitaも宙を飛びかけた。FIFAでは大量得点差がつくと選手の動きにも補正がかかる?目に見えて遅くなる。) レアル・マドリーには「最高ベンゼマ」に格の違いを見せつけられ、結果単独突破からのゴールを数回決められ涙目のDF陣。(3人で当たってもよろめきもしないとか最高すぎるんじゃあないか?) 結果、このシーズンは アリスメンディが33得点、Rudyが20アシストで それぞれ得点王、アシスト王を獲得したものの最終順位は11勝の10位で 得点数失点数ともに60ぐらい。 不満の残るシーズンとなりました。 昇格1年目で残留よくやった!とフロントに褒められはしたが、 とにかく失点が多すぎてストレスの溜まるシーズンだった。 んでデポル3年目。アイマールはいなくなっても、やっぱりトップ下というポジションが好きだ! ということに気づいた私はデポルにもドミンゲスという良いCAMがいたため、何とか 彼をトップ下において頑張りたいと思っていた。で、夏の移籍期間。 クラブは昨シーズンの守備崩壊など知らん!というようにMFの逸材を物色。 なんとなく顔と名前が好みだったのでボルシアMGからスイス代表のシャカを獲得。 このプレーメーカーの獲得がチームを変えることになる。 シャカとドミンゲス二人が輝く方法で中盤を組みたい。そう考えた監督。 そして行き着いたのが懐かしいミランの4-3-1-2。(現在もやったりしてるな)
画像
シャカを中盤の底に置き、トップ下はドミンゲス。 これが機能した。 シャカの加入で中盤のクオリティが劇的に向上し、また3センターの起用で 安定したポゼッションを手に入れ、それによって不用意にボールを奪われる形が少なくなり失点が減少した。 現在は以下のような成績である。
画像
スターティングメンバー
画像
画像
↑去年アシスト王のRudyさん ウイングレスの現システムにポジションなし(´;ω;`) 冬に移籍する模様。
画像
「オレウイング適正しかないのになんでSTなん?なんでなん?Rudyでもいいんちゃうん?」 特に理由はない。